都城市のたくさん遊べる公園を3つご紹介!

賃貸

本ページはプロモーションが含まれています

都城市にある不動産周辺には、自然や歴史を感じられる公園がたくさんあります。都城市の公園は、市民の憩いの場としてだけでなく、観光客にも人気のスポットです。今回は、都城市の公園の中でも特におすすめの3つを紹介します。

祝吉郡元公園

祝吉郡元公園は、都城市の中心部に位置する広さ約10ヘクタールの都市公園です。この公園は、江戸時代に祝吉郡の郡役所が置かれていた場所に作られました。そのため、公園内には歴史的な建造物や遺跡が多く残されています。例えば、郡役所跡、郡役所門、郡役所庭園、郡役所資料館などがあります。これらの施設は、祝吉郡の歴史や文化を知ることができる貴重な資産です。



また、公園には自然も豊かにあります。四季折々の花や木々が植えられており、春には桜や菜の花、夏には紫陽花やハス、秋には紅葉やコスモス、冬には梅や水仙などが咲きます。公園の中央には池があり、カモや鯉などの水生動物が見られます。また、公園の一角には動物園があり、ウサギやヤギなどのふれあい動物や、サルやキジなどの野生動物を観察することができます。



祝吉郡元公園は、歴史と自然が調和した魅力的な都市公園です。都城市のシンボルとして親しまれており、多くの市民や観光客が訪れます。公園では、季節ごとにさまざまなイベントや催し物が開催されており、楽しみ方も豊富です。ぜひ一度足を運んでみてください。

志和池中央ふれあい広場

志和池中央ふれあい広場は、宮崎県都城市上水流町にある公園です。平成28年10月15日にオープンしました。パークゴルフ場、遊具広場、多目的広場、遊歩道などの施設があります。パークゴルフ場は、小学生以上が対象で、18ホールのコースがあります。遊具広場は、子どもたちが楽しく遊べるスライダーやブランコなどの遊具があります。多目的広場は、イベントやスポーツなどに利用できます。遊歩道は、志和池を一周する約867メートルの散策路です。公園内には、自動車用の駐車場や駐輪場もあります。



志和池中央ふれあい広場は、自然とふれあえる公園として、地域の人々に親しまれています。四季折々の花や緑が美しく、鳥や虫の声も聞こえます。公園では、定期的にイベントやボランティア活動なども行われています。志和池中央ふれあい広場は、都城市の魅力的なスポットの一つです。

観音池公園

観音池公園は、都城市高城町にある広大な総合公園で、桜やつつじ、芝桜などの花が美しく咲く名所です。

また、温泉施設や遊具、キャンプ場などもあり、家族や友人と一日中楽しめるスポットです。私は特に温泉が好きで、観音さくらの里という施設によく行きます。ここには和洋の浴場があり、男女が日替わりで入れます。露天風呂やサウナもありますが、私のお気に入りはバイタル還元湯というマイナスイオンを放出する湯です。肌がすべすべになる気がします。温泉プールもあるので、水着を持って行くといいですよ。温泉施設の近くにはバンガローやオートキャンプ場もあります。私はまだ宿泊したことはありませんが、冬でもキャンプを楽しむ人がいるそうです。



夏は流水プールもオープンするので、涼しく遊べます。温泉施設から少し離れた場所には、観覧車やボート、ゴーカート、パターゴルフなどの遊具があります。私は観覧車が好きで、高さ30mから都城盆地を一望できます。園内にはリフトもあって、展望台まで行けます。展望台からは観音池を中心にした公園全体が見渡せます。観音池は江戸時代に造られたため池で、歴史的な価値もあります。公園内には遊歩道も整備されていて、散策やジョギングを楽しむ人も多いです。私も時々歩いていますが、桜やつつじの季節は特にきれいです。桜の時期には夜桜ライトアップもされますよ。公園内にはレストランや売店もありますが、食料を持ち込んでバーベキューをすることもできます。私は友人とよくバーベキューをしますが、地元の野菜や果物を使うと美味しいですよ。観音池公園は宮崎自動車道都城ICから車で約5分とアクセスも便利です。駐車場もたくさんありますし、大型バスも停められます。都城市に来たらぜひ一度行ってみてください。

まとめ

都城市の公園は、それぞれに魅力があります。自然豊かな緑地公園、歴史的な建造物が残る城山公園、花や動物と触れ合える花公園。どの公園も、家族や友人と一緒に楽しめる場所です。都城市に来たら、ぜひ足を運んでみてください。

タイトルとURLをコピーしました